• 交通事故治療
  • 鍼灸治療
HOME > よくある質問

よくある質問

当院でよくある質問をまとめてみました

駐車場はありますか?

当院では、当医院では、駐車場を設けておりません。お車でお越しの際は近くのコインパーキングにお止めください。

予約は必要ですか?待ち時間はどのくらいでしょうか?

当院は、一般診療は予約優先となります。ご予約がない場合は、診療時間内に来院していただいた順番に診療させていただきます。診療内容によって多少順番が変わる場合がありますのでご了承ください。

健康保険は使えますか?金額はどのくらいでしょうか?

接骨治療は健康保険、労災、交通事故などの各種保険が使えます。初診料や施術料金は保険の負担割合により異なります。詳しくは料金案内をご覧ください。
初診の方に限り、携帯やスマートフォンでモバイル会員登録エキテンを見たとお伝えいただくと
初診料から500円引きをさせていただきますのでご利用下さい。

診療に行く場合、何時までに入ればいいですか?

診療受付時間は 月、火、金:8時~12時 12時~18時 
          ※ 水、土曜は 8時~12時までです

車椅子でも行けますか?

車椅子でもOKです。

子供を連れて行ってもいいですか?

出産後の赤ちゃんの世話で手首の痛みや腰痛など小さいお子さんをお持ちのお母さんは、病院へ行きたくても他人に迷惑がかかるからなど、行けないのが現状です。当院では、待合室などで本やおもちゃで遊んでもらってもかまいませんし、0歳児でしたら、ベットに寝かせておくこともできます。安心してご来院ください。

腰痛などでも診てもらえますか?

腰痛でも原因がいろいろあって症状も違います。その人の症状に応じて鍼灸治療、マッサージ、テーピング、アイシング、ストレッチ、筋力トレーニングなどトータルに治療法を考えていきます。

レントゲンはありますか?薬はありますか?

接骨院、鍼灸院ではレントゲン、薬は使いません。しかし、整形外科でレントゲンをとってもらう事は可能です。骨折、脱臼の疑いがある場合は、紹介します。

接骨院、鍼灸院の先生になるにはどのような資格が必要ですか?

接骨院、整骨院の先生になるのには、柔道整復師という資格が必要です。専門学校に3年間通い、国家試験に合格した者が接骨院、整骨院の業務ができます。鍼灸院の先生になるのには、はり師、きゅう師という資格が必要です。専門学校に3年間通い、国家試験に合格した者が鍼灸の業務ができます。

どんな服装で行けばいいでしょうか?

治療する所が出やすい服装がいいですね。会社帰り、学校帰りなどの場合はカーテンをしますので着替えていただけます。もし、お持ちでなければ、こちらで短パン、Tシャツをお貸しします。

接骨院と整骨院の違いは?整体とカイロプラクティックの違いは?

接骨院と整骨院は、柔道整復師という国家資格を持った治療家が治療する所です。整形外科がなかった頃は骨折脱臼などの治療をよくしていました。昔は「ほねつぎ」と呼ばれていました。現在は骨をつぐより骨を整える方が業務内容が主流になってきたため、整骨院という名称を使うところも多くなってきました。正式には、「接骨院」ですが「整骨院」でもOKなようです。
整体とカイロプラクティックは日本では民間療法という事となり国家資格はありません。

鍼灸に関する質問

鍼治療をしたいのですが、鍼は痛くありませんか。

鍼を刺すというと、縫い針を刺すような痛みがあるように思うかもしれませんが鍼治療で使う鍼は、髪の毛の太さぐらいのもので縫い針とは太さがまったく違います。そして刺しても痛くないように針先が特別な形をしていますので痛みはほとんどありません。逆に痛みがないので驚かれる方もいらっしゃいます。

どんな鍼を使って、どんな消毒をしているのですか。

当院では、すべて使い捨て(ディスポーザブル)鍼を使っています。衛生上の問題もあり一度使用した鍼は捨てるようにしています。
材質はステンレスでできています。金、銀、鉄の鍼もありますが高価だったり、さびやすかったりなどで特別な場合以外はあまり使いません。
患部の皮膚消毒は、イソプロパノールを使用し、私たち鍼灸師の手指消毒は塩化ベンザルコニウム0.2gを使用して万全な体制で治療しております。

鍼治療を受診した日は、お風呂に入ってもよいでしょうか。

注射針のように鍼をうつと皮膚に穴があいていて、そこからバイキンが入ってこないかと心配される方が多いようですが、鍼治療で使用する針先は非常に細いものですので穴があいてもすぐふさがってしまいます。治療を受けた後すぐにお風呂やプールに入っても大丈夫です。しかし、体力のない方や鍼灸治療が初めてという方はその日の入浴は、控えたほうがいいかもしれません。それは、バイキンが入るからではなく、疲れるからです。体力のある方や何度も鍼灸治療を受診している方は問題ありません。

鍼灸治療は癖になると聞きましたが本当でしょうか。

針先には薬や麻酔などの物質は全くついていません、自己免疫により治療していく方法です。ツボ刺激をして自分の治癒能力を高めることにより治していきます。コリがほぐれたり、痛みが軽くなったり、疲れが取れたり健康に近い状態になっていく訳ですから治療以前より楽になれは゛また治療を受けたくなるのは当然のことです。このことを、『癖になる』という人がいるのでしょう。

整体をしてカラダの歪みを治してほしいのですがして頂けますか。

ナチュラルカラー接骨院では、その患者さんの筋肉の質や可動域やバランスなどを調整してから最後に整体治療をしています。ただ単にボキボキ音がなったから気持ちいいというような治療はしていません。筋肉のバランスを考え根本的な治療を心掛けています。

冷え性なのですがなにかいい治療法はありませんか。

当院では、筋力をつけて心臓から出ていく血流量を高め血行を促進させ冷え性を解消しています。それに伴い不定愁訴の肩こりや腰痛も解消しています。
基本的には冬は寒いので皮膚表面の血管が収縮して、カラダから熱を逃がさないようにしています。逆に夏は暑いので皮膚表面の血管は拡張し、カラダから熱を逃がして、カラダに熱がこもらないようにしています。人間のように恒温動物(体温がいつも一定の動物)は、このように体温を調節しているのです。
ところが、夏でも朝晩は結構、気温が下がることが多いのです。ですが夏は皮膚表面の血管が広がっているので熱がどんどんと逃げてしまいます。寝ている間に下がった外気温に熱を奪われて冷えすぎてしまうのです。五十肩やぎっくり腰や寝違いなどの症状や痛みが起こるのがこのような原因からだと考えられます。
私の冷え性解消法としては、毎日の温冷浴をして皮膚と血管を鍛えて温浴で皮膚を開き、冷浴で皮膚を収縮させるトレーニングをしています。後は有酸素運動をして汗をかき筋力を落とさないよう心掛けています。

自律神経とは何ですか。

自律神経は私たちの意志とは無関係に反応する器官(内臓・腺・血管など)を支配し、その働きを調節する神経です。自律神経は交感神経と副交感神経の2つの神経からなり、ほとんどの器官に両方の神経が分布しています。この相反する神経は健康であればうまくバランスを取って、いろいろな器官を調節しているのですが、バランスを崩してしまうことがあります。これが自律神経失調症というものです。

耳針でやせますか。

耳針でやせるというのは、からだには、迷走神経というものが走っています。この神経は多くの内臓に分布しているのですが、体表では耳のところにしかありません。『耳針でやせる』というのは、迷走神経を刺激して胃腸の働きを落とし、食欲を低下させようとしている印象を受けます。しかしそのすぐ近くに、いくら食べても食べてもおなかが空くツボがあるのも事実です。時と場合によって補助的に使うと良いでしょう。当院では、スポーツ医学に基づき違う方法でウエイトコントロールすることを指導しています。私自身そのほうが確実に美しくやせると思います。なにしろリバウンドがありません。

トレーニングをする際、サウナスーツと市販のウィンドブレーカーでは汗の出方に雲泥の差がありましたが筋肉をつける上で汗をたくさんかくことは必要でしょうか。

脂肪を燃焼させるためには筋肉が必要です。サウナスーツを着る事によって、外気温との差を10℃くらい上げる事ができます。筋肉量が増えてくれば自然と脂肪が燃焼して、しっかりとしたカラダづくりができていきます。やはりサウナスーツでのトレーニングが筋肉をつけ、早期に脂肪を燃焼させる事で発汗作用、ストレス除去には最適な方法だと思います。

腰が疲れたので息子によく揉んでもらったら、次の日に痛くて動けなくなってしまいました。

気持ちがいいので強く揉んでもらったり、長時間同じ箇所をマッサージしてもらうと、筋肉や筋膜が刺激されかえって炎症を起こしてしまう場合があります。俗に『揉み返し』などと言う現象です。欲張らず同じ箇所を長時間マッサージするのは控えたほうがいいかもしれません。治療法としては、アイシングなどが効果的だと思います。